死んでしまえ

政治

【腐敗の連鎖】田原総一朗「死んでしまえ」暴言、テレ朝プロデューサーが放送強行か。娘・田原敦子の悲痛な内部告発が暴いたテレビ局の末期症状

2025年10月、日本のジャーナリズム史に、そしてテレビというメディアの信頼に、また一つ暗い影が落とされた。御年91歳、ジャーナリズムの重鎮として長年君臨してきた田原総一朗氏が、BS朝日の自身の冠番組「激論!クロスファイア」で、現職総理大臣である高市早苗氏に対し「あんなヤツは死んでしまえと言えばいい」と発言。この信じがたい暴言が、カットされることなく電波に乗ったのだ。問題は、単なる一個人の暴言に留まらなかった。この放送が、生放送ではなく事前に収録されたものであったこと。そして、放送前に田原氏の事務所や、テレビ朝日社員である田原氏の実の娘からも「カットしてほしい」という悲痛な要請があったにもかかわらず、番組プロデューサー陣がそれを無視し、放送を強行したという驚愕の内情が暴露されたのである。これは単なる放送事故ではない。番組終了という結末を迎えてもなお、その闇は晴れることなく、テレビ朝日の、ひいては日本のオールドメディア全体の腐敗しきった体質を白日の下に晒す「事件」となった。本記事では、この一連の騒動を、田原氏の暴言、番組の打ち切り、そして何よりも衝撃的だったテレ朝社員である娘・田原敦子氏による内部告発を中心に、詳細な分析と共にお届けする。なぜ暴言は止められなかったのか?テレビ局内部で一体何が起きていたのか?この事件が私たちに突きつける、テレビというメディアの崩壊と倫理観の欠如。その深淵を、共に覗き込んでいただきたい。